top of page
検索
  • 執筆者の写真: どつみつこ
    どつみつこ
  • 2024年2月10日
  • 読了時間: 3分

コミティアの後しか更新しないブログになりかけているんですが、

それをギリギリ回避するため今書いてます。

取り留めのない文になりそうですがご容赦ください。



みなさんお元気でやっているでしょうか。


正直、今年明けてからあまりにもショッキングな出来事がありすぎて

言うべき言葉が見つからないみたいな状態でしたし

今現在も状況は悪化してます。


なんなんだろう……今年…………まだ2月なのに……


溜まりに溜まってるあらゆる膿が一気に噴出しているような

そんな印象を受けます。

何かに立ち向かったり憤ったりする元気もありません。

本当に元気がない、ひたすら元気がありません。


そういうとき、まずはSNSと距離を置けみたいになるんですが

事実だいたいそれで気持ちは落ち着きます。


でも、最低限の情報は知りたいと思って

手頃なネットニュースとか開くと、

SNSからコピペしただけのやたら煽りが強い見出しが並んでる。

げんなりします。

どの記事でも、後半はSNSの反応が載っていて、

そんなに人の反応って重要かい…………?となるんです。

出来事、事実だけ知れればいいのに

どっかの知らない誰かの意見も強制的に耳に入ってくる。

公平に捉える間もなく誰かの主観が入ることでモノの見方を歪めてるだけな気がします。

でも過激な記事の方が閲覧が伸びるんでしょうね。

その昔視聴率のためにテレビが過激な方向に迷走していったことが

個人レベルの話にまで及んでいるみたいです。


最悪なのは、インプレッションで稼げるシステムな!!!

インプレゾンビ本当にグロい!!

誰が言い出したか知らないけど的確すぎるネーミング。

ショッキングなニュースのコメント欄に

AIが抽出したコピペのツイートが鈴生りになっているの見て

ああ……ここはもう、本当に、無法地帯なんだ……

住める場所じゃなくなった……って悟りました。

さよならX


───そして新天地へ




そう……結局新しいSNSに住み着いている私です。




一度覚えた習慣を捨てるのは、新しいことに馴染むよりも大変と言います。

年収何億のスポーツ選手が引退して収入が減った後も

以前の暮らしを変えられずに自己破産することって多いっていうじゃないですか。

それです(それか?)

それなんです。

スマホのない生活が考えられないように、SNSがない暮らしも思い出せない……。

それならやはり、自分の心と暮らしを守るために

自分でSNSとの付き合い方をしっかり決めなきゃいけない。

インターネットを人生の中心にしちゃいけない。

そういうふうに言い聞かせて毎日過ごしてます。そりゃ疲れる。

でもこういうときに誰にともなく「疲れた〜」って吐き出して

そっとハートがつく小さな優しさもSNSにはあるわけで……。

そういうのに日々助けられたりするので

離れられないんですよね。


さて予想通り取り留めのない感じになってきたので

結論も何もなく終わろうと思います。



今年は漫画頑張るぞー


  • 執筆者の写真: どつみつこ
    どつみつこ
  • 2023年12月4日
  • 読了時間: 2分

なんとブログ更新がアフターティアtoアフターティアになってしまった。

まずはコミティア146お疲れ様でした。

スペースにお寄りくださった皆様、どうもありがとうございました。


1週間前から取り掛かったコピー本も無事机上に並べることができてよかったです。

今回の新刊を出せてよかったことは、

「適当に勢いで描いたものを出す!」というムーブを創作の漫画で出来たことです。

というのも、元々ファンアートなどでは勢いで漫画を描くタイプだったんですが、

オリジナル作品を描くときは妙に構えてしまうというか

気負ってしまい色々考えすぎた末に

漫画の形にならないで終わるという時期が長かったからです。

なので、作品の良し悪しはひとまず置いといて

そういう勢いを優先できたことは自分にとって今回の収穫でした。

頑張れた自分えらい!

コミティアに参加するようになってから少しずつリハビリのように漫画を描いてましたけど、

1年かけて宙の入り江を完成させることができ、

その後ノリと勢いの新刊を出すことができ、

2023年の終わりに「あ、もう大丈夫かも」ってほんの少し思えたのは

自分にとってかなり大きかったです。


ほんのちょっとずつしかレベルアップできないし

たまに後退するけど

一歩一歩やっていくしかねえ〜〜

とりあえず漫画を描くことが好きな気持ちを失わないように

来年も適度に甘やかし適度に厳しく自分と作品を育てていきたいですね。


という今年の総括のようなアフタートークになってしまいました。

ブログもノリと勢いを獲得しなくては……


おしまい

  • 執筆者の写真: どつみつこ
    どつみつこ
  • 2023年9月6日
  • 読了時間: 2分

スペースに来ていただいた方、本を手に取ってくださった方、お使いで来てくださった方、話しかけてくださった方、久しぶりのお友達たち、み〜んなありがとうございました!


コミティアに定期的に参加するようになって1年以上経ちましたけど、参加するたびにしみじみと「いい場所だなぁ……」と感動します。


コロナ禍に存続の危機があったのは記憶に新しいですが、そういう危機を踏ん張ってくれた実行委員会の皆様とコミティアを愛する・創作を愛するひとりひとりの応援や行動で、今またこんなにたくさんの創作物が生み出されていると思うとじ〜んとしますね。。


とにかくハッピーなんですよ空気が。早めに撤収しようかなとか思って行っても気づくと閉会までいてしまう。居心地がとにかくいいです。


そんなコミティアのおかげもあり、少しずつ自分の創作ペースというのが整えられてきている気がします。

まだまだ揺らぎがありますが、こういうの描きたいなっていう意欲の萌芽を感じます。


今回、直前の思いつきでエッセー漫画のようなものを描いて持って行きましたが、

通りすがりに「すごくいい絵ですね!」と手に取ってくれた人がいたり、合同相手のニカさんがキャラの特徴を捉えているねとウケてくれたり、何より漫画のネタにされた本人(夫)がとにかく喜んでくれたので、

最初から"自分には描けない"と思ってたジャンルでも割と受け入れられるんだな〜という発見がありました。

創作に制限はかけなくていいんだなぁというか……

考えないで描いてもいいんだなぁというか笑


これに関してはすごく気が楽になりました。

かめととりはまた描きたいと思います。



またコミティアでお会いしましょう!

bottom of page